LOADING

コンテンツ CONTENTS

1950年12月

前代表取締役社長である塚崎 正信が、現本社所在地にて「栄興社製作所」として創業。自動車用部品をメインに受託製造を開始。

1953年3月

事業内容を拡大し、各種産業用機器および計装機器用部品の受託製造(加工および組立)を開始。

1958年1月

法人組織に改め、資本金1,000,000円で「株式会社 塚崎製作所」を設立。現代表取締役社長の祖父である塚崎 広三郎が代表取締役社長に就任。

1963年10月

事業内容を拡大し、産業車輌用部品の受託製造を開始。

1964年12月

塚崎 広三郎の死去により、塚崎正信が代表取締役社長に就任。

1971年4月

茨城県新治郡新治村に茨城工場を建設し、操業を開始。

1974年9月

茨城工場を拡張。

1975年5月

資本金3,000,000円に増資。

1983年

事業内容を拡大し、塗装用装置の受託製造を開始。

1991年8月

茨城工場を拡張。

1993年11月

資本金10,000,000円に増資。

1996年10月

本社ビルが完成。

1998年9月

事業内容を拡大し、エンジン部品の受託製造を開始。

2000年5月

塚崎 哲弘が代表取締役社長に就任し、塚崎 正信が代表取締役会長に就任。

2008年10月

建設機械用大型部品の受託製造を開始。

2011年2月

茨城工場第2工場を新設。

2011年9月

ISO9001取得。

2012年10月

TPM活動開始。

2015年10月

茨城工場にてISO14001取得。